六甲山行 99/11/6 |
【メンバー】某大学ワンゲル部3名+ハラペコ+ナウシカ
【山行のメニュー】
|
|
昼ごはん | 夕ごはん |
阪急芦屋川駅‐風吹岩‐東お
多福山‐本庄橋跡(C1) |
家で適当に食べる
何くったか忘れた |
カントリーマアム
キットカット みかん |
カレーライス
春雨サラダ チョコケーキ パイナップル等 |
本庄橋跡‐七曲り‐六甲最高
峰‐有馬温泉 |
パン
トマトスープ ゆで卵 |
チョコパイ
キットカット |
宝塚のみんみんで
中華を腹一杯食べる |
<その他持参した食料> チョコレートケーキ(差入れ用) |
カレーライス | 作り方 | 評価 |
![]() |
現役がつくってくれたので(見ていない)分からないが、ペミカンを作って持ってきたと言っていたので
お湯沸かす→ペミカン入れる→あく採る→カレールー入れる→味見するという順序で完成だろう。
|
ペミカン入りということで期待していたが、?あれなんだか分量がとっても少ないぞというのが第一印象。味も薄めという感じ。やっぱし女の子だからお上品なのかな。 お米の差入れというものが男子の合宿には存在したが、聞くと「そんなのない」とのこと。おかげでおいらのごはんはてんこ盛りだった(笑)お味のほうはシーチキンの缶詰をまるごと入れたらしく香りも味も新鮮だった。 |
トマトスープとパン | 作り方 | 評価 |
![]() |
パン・・コンビニで買ったものそのまま
たまご・・ゆで済のものを購入 スープ・・お湯沸かしていれるだけ ちょっと手抜きでした(汗) |
トマトスープはIBS石井スポーツで売られている黒いステックタイプのものを使ってみた。酸味が聞いてこれは使える。せっかくだから何か具を入れてもよかったかな。
卵はゆでてあるものをそのまま使用したが、食べる前にお湯に入れるなどして暖めたほうがよい。(当日は意外と寒かったので体が冷えた) |
【山行日記】
![]() |